金丸 裕子さん
- サツダイの学生
地区大会3年連続6回目の優勝を果たした
女子バスケットボール部主将
金丸 裕子さん
女子バスケットボール部主将
金丸 裕子さん

- <部活と学生生活の両立の難しさは?>
- 難しいのは、「切り替え」ですね。私はバスケットボールが大好きなんですが、勉強するときは勉強して、部活するときはとことんバスケットボールに燃えてっていう切り替えに一番苦労しています。実は勉強には、あんまり時間をかけてないんですけど(笑)。コツコツ真面目にやるというよりは、要領よく勉強して効率的に単位を取れればいいなっていう考え方なんです。そのへんは今のところちゃんとやれてるつもりなので、そんなに心配はしてません。やればデキる子なので(笑)。
- <キャプテンとして、チームをまとめる難しさは?>
- 部員の一人ひとりが何を考えているのか、何を意識してるのか?というのをチームのトップとして、まとめて見ていかなければいけないところですね。楽しいのは、自分の色にチームを作れるところです。今のチームは学年関係なく言いたいことを言って、理解し合っています。チームとしてはまだまだ未完成ですが、いいチームです。
- Profile
- 出身は大分県中津市といって、自然がいっぱいあるところです。よく、2002年FIFAワールドカップのカメルーン代表が来たところ?と聞かれるんですけど、それは勘違いで、全くもって別の場所です(笑)。中津市は札幌大学のある西岡と結構似ていて、過ごしやすいです。共通してる部分はどっちも田舎ってところです(笑)。
- 趣味は?
- 温泉めぐりです。これは最高に楽しいですね。練習前にも行くし、練習が休みになっても行くし、本当にたくさん温泉に通っています。一日何もないときは朝から夜まで温泉にいるなんてことも結構あるんです。一緒になった近所のおばちゃんと仲良くなったり、そういう楽しさもあります。あとは、散歩をすることも好きです。
- 将来の夢は?
- 兄が警察官なんです。その兄を見ていたので、自分も警察官になりたいと強く思うようになりました。制服を着てパトカーに乗って、兄のようなかっこいい警察官になることが私の夢です。そのためにも大学の単位をしっかり取って、卒業しなければいけないんですけど。理想に向かって、頑張って行きたいと思っています。
- 大学生で良かったコト
- いい友達と出会えたことですね。色々なタイプの人がいるので、いつもたくさん刺激を受けています。お酒も飲める年になったから、高校時代とはまた違う人との関わりが増えて、とっても楽しいですよ!あとは一人暮らしをしているので、やりたいことがなんでもできるところ。帰っても誰もいないのは、寂しいですが(笑)。