穴田 玖舟さん 穴田 玖舟さん

2020.09.23 (Wed)

  • サツダイの学生
世界で羽ばたく多種多才な努力家
穴田 玖舟(あなだ きしゅう)さん
vol21_anada_01

PROFILE
札幌大学 地域共創学群スポーツ文化専攻 4年(滝川西高校 出身)
親が元スキー選手だったことから3歳の時スキーを始め、小学校低学年でテレマークスキーとマウンテンバイクに出会う。両競技で国際的に活躍していて、テレマークスキーワールドカップ・世界ジュニア選手権大会4位入賞、2018世界大学自転車競技選手権13位などの実績を残す。ただいま、早稲田大学大学院に進学するため猛勉強中!

<スキーとマウンテンバイクの楽しいところは何ですか?>
スキーは車と同じくらいのスピードが体験できること。マウンテンバイクは自然の中を走る爽快感や大会を完走した後の達成感がたまらないところです。
<大会で結果を残すためにメンタル面で心がけていることは?>
不安は練習量がカバーしてくれると考えているので、とにかく練習を積み重ねて大会に挑んでいます。親のサポートがとても大事で、最大のスポンサーです。親の協力無くして、大会での記録や結果は出せていないと思います。
<マイルールやマイルーティーンはありますか?>
自分の立てた練習メニューを天候や体調に左右されずにこなすことです。ランニングは20キロ。マウンテンバイクは平日60キロ、休日120キロ走っています。
<コロナによる自粛期間中の練習はどうしてましたか?>
近場のトレーニングルームを活用していました。ランニングは人通りの少ない家の周辺を走っていました。
<マウンテンバイク大会前にはどんな準備をしていますか?>
会場の気温に合わせて練習しています。暑い国だと暖房を調整しながらマスクをして体が暑さに耐えられるようにしています。
<早稲田大学の大学院を目指す理由は?>
将来コーチになることも視野に入れているからです。主に英語を勉強していて論文を読んだり、わからない単語を調べて理解を深めています。

vol21_anada_03
vol21_anada_02