佐々木 優太さん
- サツダイの学生
2012年秋学期 成績オールAA!
成績優秀賞受賞者!!
佐々木 優太さん
成績優秀賞受賞者!!
佐々木 優太さん

- <高校と大学との違い>
- 大学の講義は、一言でいうと授業参加型。高校の授業では、先生が一方的に説明した内容を理解するというスタイルが一般的ですが、大学では講義を聴くだけでなく、積極的に参加することが求められます。学ぶ科目も自分で選択するので、主体性が問われている気がします。試験は論述形式が多いのが特徴。高校でも論述問題がありますが、全問ではないですよね。レポート提出だけで評価をつける講義があるのも驚きでした。
- <自分の勉強法>
- 高校時代の成績がギリギリだったので(笑)、これまでの勉強法ではまずいと思い、講義では集中してノートを取るように心がけ、自分で理解しやすいようにまとめています。家ではあまり勉強をしませんが、日ごろから講義の内容を授業ごとにまとめておくと頭に入るので、直前に慌てて勉強することもなく試験に臨めます。レポートに関しては、頭の中にあるものを書いていく感じ。最初の文さえ書き出せれば、割とスラスラ書けますね。
- 趣味・特技
- 最近、電子ピアノを買ったので、それを弾くのが好きです。中学時代からピアノに興味を持ち、音楽室でこっそりと弾いてました。今は好きな曲をなんとなく弾いているだけですが、楽譜を買って本格的に弾きたいですね。
- 将来の夢
- アルバイト先で新人指導したり、友だちに勉強を教えたりした時に、理解してもらえたうれしさを味わった経験から、将来は人に教えられる仕事ができたらと思っています。今はその可能性について模索している段階です。
- 札大のいいところ
- 学食がおいしいところじゃないでしょうか。「チキン竜田マヨ丼」と「ラーメン」がお気に入りで、いつも食べています! それから6号館ですね。きれいですし、パソコンがいつも使えるというシステムはいいと思います!
- 後輩へのメッセージ
- 大学の講義はあまり板書がないと思っていたほうがいいです。だから自分で大事だと思ったところをメモするなど、積極的な姿勢で臨んでください。高校時代までの授業とは違うことを、まずは認識してほしいですね。