高原 琢幹さん 高原 琢幹さん

2015.03.05 (Thu)

  • サツダイの学生
支部を背負う副代表。
夢は企画に携わる仕事に就くこと!

高原 琢幹さん
vol9_takahara_t01

PROFILE
札幌市生まれ。高校の授業で経済学に興味を持ち、経済情勢を学ぶため札幌大学に入学。現在はSCAN(北海道学生研究会)の副代表を務め、札幌支部を統括する代表として、地域貢献を目的とした活動をしている。

<SCANとは?>
北海道の大学生が、地域の問題や活性化について研究したことを発表し合う活動を行っています。地域活性を目指す企業の方と大学生が協力し合うことで、多くの情報を共有し、より大きな規模での地域貢献を目指しています。
vol9_scanlogo’10年に釧路公立大学の学生が「学生による地域への政策提言」を目的に発起。現在では札幌大学をはじめ道内外の11大学の学生が参加する学生組織。
<SCANの活動を通して感じたことは?>
副代表として団体をまとめ、企業の方と接する経験を通して「自分たちの軸がしっかりしていないと目的を伝えられない」と感じました。また、就職活動前にこういった経験を積むことができて良かったです。

vol9_takahara_t05

vol9_takahara_t06

<経済学部で学んだことは? >
TVのニュースや新聞が真実だと思っていましたが、自分で考えることが重要だと学びました。
<趣味は?>
マイケル・ジャクソンが好きで、動画サイトを見てダンスの練習をしています。
<アルバイトはしていますか?>
ファミリーレストランで働いていて、就活などの費用に充てています。
<将来の夢は?>
SCANでの活動を通して、企画の運営に携わる仕事をしたいと思うようになりました。
vol9_takahara_t04