稲垣 郁さん 稲垣 郁さん

2021.01.18 (Mon)

  • サツダイの学生
留学の夢を実現した努力家
稲垣 郁(いながき かおる)さん
vol22_inagaki_01

PROFILE
札幌大学 地域共創学群 中国語・中国文化専攻 4年(札幌開成高校 出身)
中国に留学する夢を抱き札幌大学に入学。中国語・中国文化専攻に所属し語学を勉強。努力が実り、2018年9月から大学の交換留学制度で1年間、広東外語外貿大学で学ぶ。帰国後は英語の学習にも励んでいる。

<中国語に興味を持った理由は?>
中学・高校時代に英語を勉強していたのですが苦手意識があり、違う言語を学ぼうと思ったのがきっかけです。北海道には中国からの観光客も多く、将来役に立つと思い中国語に興味を持ちました。
<中国語を話せるようになって良かったことは?>
大学には中国人の留学生が多く日本語が上手ですが、あえて中国語で積極的に話しかけると喜んでくれます。話せた分だけ交流の輪が広がるので、楽しくなります!
<中国語の勉強はいつから?>
高校時代に中国語教室に通いましたが、本格的に勉強を始めたのは、大学2年生になってからです。
<留学をして得られたことは?>
中国語力が格段にアップしました。生活の中で、基本的な挨拶や自分の意思を伝えることは大切だと感じました。やはり地元の方とコミュニケーションを深める中で、生きた中国語を身につけられたことは大きいと思います!
<言語以外で学んでいることは?>
出版関係の仕事に興味があるので、本や映像を通したメディア表現を教えている小笠原はるの先生の講義を受講したり、書店でアルバイトをして、知識を身につけています!
<将来どのような仕事に就きたい?>
中国語を活かせればうれしいですが、そこにこだわっていません。現代社会で、どんな職種でも海外の方と関わることが多いと思うので、仕事で語学力を活かす機会があればいいなと思っています。

vol22_inagaki_03
vol22_inagaki_02